自転車のブロックダイナモ交換

PanasonicのNSKL134-B。回転部が普通に斜めに倒れてタイヤに当たるタイプ。これ長年使うと中心軸が斜めにずれてきて外殻と接触して回転しづらくなることがあるけど今回はどうなのか。 昔のSANYOの地面と平行にスライドしてタイヤに当たるタイプはかなり長持…

RAMディスク導入

R500でもWin10でERAMというのを使っていたが64bitになったので改めて正式対応しているのを探してみた。 調べると今はフリーでメモリの動的割り当てが出来るというのもあって、それがImDisk(Toolkit)とROG RAMDisk。 後者は勝手にバックアップを取られてしま…

ThinkPad E585届く

R500の液晶のバックライトが切れたのが先月。中古で買って実働約5年発売から10年も経てば切れるのは仕方ないところか。 個人で修理する人もいるがちょっと分解してこれは下手すると元に戻らなそうなので挫折。 久々に押し入れのCRTを引っ張り出してきて外部…

Windows updateがいつの間にか失敗続きだったのを修復

ネットワーク更新の技術自体は便利だし更新を知らせてくれるのもいい。 しかしタイミングも選べない強制自動更新というのは本当に嫌な時代になったと思う。 百歩譲って自動更新が仕方ないとしても、最低限タスクトレイで何か更新してることは判るようにして…

ミカンの「和歌山むき」の使い道

最初に知って試したときは「少しは楽かな」程度の感想でその後積極的には使わなかったけど、 皮が脆くてすぐにちぎれてしまうミカンだと物凄く楽になることが判明。 はてなキーワードに無かったんで作ってみた → 和歌山むき 追記:いつの間にか消されていた…

R500 ブルースクリーン落ち

同じマシンでもWinXPの頃は安定してたのに、 Win7で時々ブルースクリーン落ちするようになって、 Win10さらに不安定になって、 こないだのWin10大規模更新以来さらに不安定さが増して今日なんかもう3回落ちてる。内蔵LANのドライバb57nd60x.sysがDRIVER_IRQL…

R500 FAN ERROR

R500がファンエラーで起動しなくなる。 ファンを掃除して軸にグリス塗ってファン自体は普通に回るようになった感じだが、 結局エラー出て起動しない。 熱伝導シルバーグリス買ってきてCPU/GPUのとこに塗りなおしたりしたが駄目。で、起動時にThinkVantageボ…

Win7の関連付けは複数の同名.exeの存在を想定してないのか?

一度関連付けに登録すると、例えばabc.exeなら それがあったパス名がレジストリに登録されてしまい、 その後、別パスの別バージョンのabc.exeに関連付けようとしても 元のほうが呼び出されてしまう。これを登録し直すにはレジストリの[HKEY_USERS\S-1-5-21-X…

ThinkPad R500購入

ライン抜けの悪化したThinkPad R60を騙し騙し使ってたけど、 ついに何とか読める表示エリアが2割以下くらいになってしまい、 スクロールバーを駆使して何とか新マシンを注文。 買ってから実働丸4年程だった。 液晶以外は十分使えるからそのうち直してみたい…

GoogleChromeのUser dataディレクトリ

Chromeのキャッシュや履歴などの保存場所の覚え書き。 C:\Documents and Settings\(ユーザ名)\Local Settings\Application Data\Google\Chrome\User Data なおWin7では C:\Users\(ユーザ名)\AppData\Local\Google\Chrome\User Data となる。

ads by googleが…

いつの間に表示されるようになった? 記事書けば消えるのかな?…と思ったけど消えなかった。どうしてWebサイトって改悪方向に向かうことが多いんだろ…。googleと言えば広告の無いシンプルで軽いトップページでgooやinfoseekから一気にシェア奪ったのに、 他…

配達用自転車修理

約20年酷使した配達用自転車のフレームが限界になったのは昨日。で予備のフレームに全部品移し変えしようとしたがさび付いてたりいろいろで1日で終わらず、今日の朝刊は自分の自転車で何とかする羽目に(厚み≒チラシが少なくて助かった)。夕刊は軽いから自…

R60 液晶ライン抜け悪化

http://d.hatena.ne.jp/Hajime_Ituaki/20100816 (前回) 今度は画面左のほうが。 ただ右側のライン抜け部分は完全に真っ白だが、今回は半透明(実際は3/4透明くらい?)なので使えなくはない。

CとPerlのsocket読み込みの違い

Cとwinsockでrecvした場合、指定バイト数に満たなくてもパケットの切れ目が来るとそこまで受信して制御が返って来る。 Perlの場合、socketをreadすると指定バイト数受信or接続切れまで返ってこない。昔はperlだとテキストファイルのような感じで $_= で接続…

perl用p.bat

今までperl使うのに散々perl -S ***.pl …と打ち込んできたけど、よく考えたらバッチファイル作ればいいだけだった。 (p.bat) @echo off perl -S %1.pl %2 %3 %4 %5 %6 %7 %8 %9あとこんなのも。 (pp.bat) @echo off perl -e "print(%1%2%3%4%5%6%7%8%9);"電…

寒い

何かいきなり寒くなった。高知で3月に霜が降りたのはあんまし記憶にないような。

腹痛

腹壊すことはたまにあるけど、腹痛なんて大抵少し休んでトイレ行けば直るもんだと思ってたから、本格的に腹壊したのは何年ぶりやら。一晩寝りゃ直ると思ったら、夜中に痛みで目が覚めた挙句、おそらく二十数年ぶりに嘔吐。 原因はただの食べすぎだから治った…

自転車修理

新聞配達用の自転車の修理に追われた1日だった。自力で直したとこと自転車屋に頼んだとこと両方。 スポークって番号が小さいほうが太かったのか。重量掛かる自転車なので太目の#13(2.3mm)が使われてた。一般車は#14(2.0mm)のものが多いらしい。

国勢調査

現在の場所に住んでいる期間って項目があった。もう5年になるかな……と思って調べてみたら、正確な記録は無いけど、どうも引っ越してきたの01年3月らしい。もう10年近くにもなるのか……。 それにしてもネット上手く使って経費節減出来ないものか。全員ってわけ…

C:をデフラグしてみた

オートデフラグはディスクが痛むらしくて切ってたので、久々にデフラグしたら30分以上掛かってた感じ。遅い。 高速デフラグツールも探せばあったような気がするが…。

万年カレンダー

あの日は何曜日? 万年カレンダー http://www5a.biglobe.ne.jp/~accent/kazeno/calendar/シンプルなとこがいい。

はてなポイントって

ほっとくと消滅するのか… 調べたら有効期限1年だった。

Windows関連付けとDDE

何かUTAUに関連付けたはずのustを開いてもUTAUが起動しなくなった。 エクスプローラーのフォルダオプション→ファイルの種類→UST→詳細設定で、「DDEを使う」というチェックボックスをoffにしたら直った。 こんなとこいじった覚えないのに、謎。

Windows:他アプリのウィンドウの位置と大きさ変更

SendMessageであれこれやって上手く行かなかったのが、MoveWindowを使ったらあっさり出来た。 SendMessageでも正しいメッセージを正しい順で送れば可能らしいが。

R60の液晶にライン抜け発生

いきなり画面右1/4くらいのところに、幅3cmくらいの白い帯が縦に出た。液晶のフラットケーブルの抜き差しや掃除で直るんだろか? トラックポイントでかなりキーボード周りに負担かけてたから緩んだのかな… - その後、本体側コネクタ抜いてアルコールで拭いて…

フリーのマップエディタ

http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/writing/se203463.html この手の奴、大抵マップチップの大きさが32x32ドットとか固定だけど、これはそれなりに融通効くのが面白い(4の倍数ドット。正方形でなくても可)。 ベクターで「マップ エディタ」で検索したら…

lccのzlib.h

昔のlccにはzlib.hが付いてないので、zlib(1.23)付属のやつを使ったら エラーが出てコンパイル出来なかった。 新らし目の版から付属のzlib.hを持ってきて使ったら通った。zlib版zlib.hはどうもuInt等が素で認識できることを前提にしてるらしく lccだとtypede…

Avira AntiVirでlcc-win32がトロイ扱い

Avira AntiVir(http://www.free-av.com/) 使ってるけど、昨日の晩の自動更新で lcc-win32(http://www.cs.virginia.edu/~lcc-win32/)のlcc.exeがTrojan何とかに 感染してると出るようになった。 さっきまでコンパイル出来てたものが急に出来なくなったので最…

そう言や新マシンならUTAUも動く

パソコンの合成音声はPC-6001mkIIの頃から割と最近まで聞いた覚えがほとんど無くて、まあ容量が増えてPCMで録音再生できるようになったら必要性が薄れて見掛けなくなったわけだけど、最近では意外な形での需要が顕在化してきた…ってのがボーカロイド方面。 …

ハイカラービットマップへの対応

ハイカラービットマップなんぞ見たことないし対応しなくていいだろうと思ってたけど、画面表示がハイカラーの時の画面キャプチャ(PrtScキー)でクリップボードに書き込まれた画像は見事にハイカラーになる。http://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/cc352308…